Jan
20
FONTPLUS DAYセミナー Vol. 1[Webデザインの視覚表現と印象戦略]
Webサイトの印象を左右する重要な表現や書体について、経験豊富なクリエーターが語る無料講演イベント。
Organizing : ソフトバンク・テクノロジー株式会社,AZM Design
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
FONTPLUSでは2016年1月より、Webデザインや書体にまつわる良質で無料の講演イベント「FONTPLUS DAYセミナー」を定期的に開催します。
FONTPLUS DAYセミナーは、Webデザインや書体などのビジュアル表現にまつわるテーマで、登壇者と参加者が一緒になって学ぶ空間を作りたいと考え企画するイベントです。
その第一弾として、2016年1月20日水曜にアートディレクターのウジトモコ氏と、グラフィックアーティストの
タキ・オノ氏を講師としてお招きし登壇いただきます。
テーマは、『Webデザインの視覚表現と印象戦略』。
ソフトバンク・テクノロジー本社セミナールームにて、19時より開催です。
■ イベント概要
イベント名
FONTPLUS DAYセミナー vol.1[Webデザインの視覚表現と印象戦略]
日程
2016年1月20日水曜 19:00-21:30(受付開始 18:30)
※ 全セッション終了後、名刺交換タイム兼プチ交流会(21:30-21:45)を予定しています。
※ 懇親会はありません。
会場
ソフトバンク・テクノロジー株式会社 新宿オフィス(本社)セミナールーム
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア17階(東新宿駅 A3出口直結)
主催
出演
ウジトモコ(株式会社ウジパブリシティー), タキ・オノ(有限会社タキ・オノ スタジオ), 生明義秀(AZM Design), 関口浩之(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
定員
80名
参加費
無料
事前登録
必要(先着順)
スケジュール
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
18:30 - | 開場 |
19:00 - | 開催の挨拶 関口浩之(ソフトバンク・テクノロジー株式会社 FONTPLUSエバンジェリスト) |
19:05 - | 対談トークバトルセッション「ほんとに使っていいの?日本語Webフォント」 生明義秀(AZM Design)vs. 関口浩之 |
19:40 - | 休憩 |
19:50 - | トークセッション「基本の視覚戦略とワンランク上のフォント戦略」 ウジトモコ(株式会社ウジパブリシティー) |
20:25 - | 休憩 |
20:35 - | インタビューセッション「『考えないデザイン』を考える 〜 自分を教えてくれるデザイン論」 タキ・オノ(有限会社タキ・オノ スタジオ),インタビュアー:生明義秀 |
21:10 - | 登壇者4名クロストークセッション |
21:25 - | 名刺交換タイム兼交流会 |
21:45 - | 退出・閉場 |
■ プロフィール
ウジトモコ
アートディレクター
株式会社ウジパブリシティー 代表取締役
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒 広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど大手企業のクリエイティブを担当。1994年、ウジパブリシティー設立。 デザインを経営戦略として捉え、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる視覚マーケティングの提唱者。ノンデザイナー向けデザインセミナーも多数開催。 「福島美味ブランドプロジェクト」アートディレクター、かごしまデザインアカデミー「デザインクリエィティブ総合講座」講師。「鳥取みらい」アドバイザー。「銀座立田野グローバルチャレンジプロジェクト」専属アートディレター。 老舗や日本の良いものを世界に打ち出すブランディング案件にも積極的に取り組んでいる。
著書: 『視覚マーケティングのススメ』(クロスメディア・パブリッシング), 『売れるデザインのしくみ ―トーン・アンド・マナーで魅せるブランドデザイン― 』(BNN新社), 『デザインセンスを身につける』(ソフトバンク新書), 『伝わるロゴの基本―トーン・アンド・マナーでつくるブランドデザイン―』(グラフィック社), 『新しい問題解決の武器となる 視覚マーケティング戦略(クロスメディア・パブリッシング)』
タキ・オノ
グラフィックアーティスト,アートディレクター,グラフィックデザイナー
有限会社タキ・オノ スタジオ 代表取締役
1948年、東京生れ。慶應義塾大学経済学部卒業後、同年渡米しロサンゼルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインに入学。 1975年、同校をグラフィックデザイン/パッケージングデザイン専攻で卒業後、同年フォトグラファー/アートディレクターのノーマン・シーフ(L.A.)のアシスタントとして数多くのミュージシャン及び映画スターの撮影に参加。 1976年、カリフォルニア州マニキュアリストの資格を取得し、ビバリーヒルズのビューティサロンにてネイルアートの創始者として活躍。 1978年、ロッド・ダイアー社(L.A.)にてデザイナー・イラストレーターとして広告、レコードジャケット、パッケージングデザインの仕事を担当。同年アムネジアスタジオを設立し、ハリウッド映画ポスター(フランシス・コッポラ/マイケル・マン/ポール・シュレーダー監督作品をはじめとしたメジャー作品を手がける)、ファッション広告、レコードジャケットデザインを中心とした仕事で活躍。 1983年、タキ・オノ スタジオを設立し東京で仕事を開始し、現在に至る。
受賞: AIGA(アメリカン インスティテュート オブ グラフィックアーツ・ニューヨーク), ニューヨークアートディレクターズクラブ, ロサンゼルスアートディレクターズクラブ, ソサエティオブイラストレーターズ, FCC(フォーラム・フォー・コーポレート・コミュニケーション), 日本印刷工業会ポスターカレンダー展 他
編著: 「マック仕事人」21人のアーティストたち(グラフィック社刊), 「スーパー・ロゴ・デザイン Vol-1」(グラフィック社刊), 「スーパー・ロゴ・デザイン Vol-2」(グラフィック社刊)
JAGDA(社団法人日本グラフィックデザイナー協会)会員
生明義秀(あざみぎしゅう)
アートディレクター,グラフィックデザイナー,Webクリエーター,クリエイティブコンサルタント
AZM Design 代表
VIやSP広告、Webサイトなどのデザインや制作に従事。一般企業のブランディングや広告デザイン、制作会社の技術やワークフローなどに関するコンサルテーションも行う。 専門学校やスクールなどで後進の育成にもたずさわり、デジタルハリウッドでは特別講座を企画・実施。企業研修も多様な企業で行っている。 オリジナルセミナー「生明塾」を主宰し、大規模なセミナーイベントなどにも登壇。
講義: 学校法人専門学校 東洋美術学校 講師, 東京デザインプレックス研究所 講師, CSS Nite・ストリートアカデミー タイアップ企画「つくってまなぶデザイン講座シリーズ」企画・講師, ストリートアカデミー Platinum teacher 生明塾 主宰, ヒートウェーブ ウェブデザイン技能検定 試験対策室 主宰
■ 入場方法
- 都営大江戸線または東京メトロ副都心線「東新宿駅」A3出口より直結
- 東京メトロ丸の内線/副都心線または都営新宿線「新宿三丁目駅」E1出口より徒歩6分
※「新宿イーストサイドスクエア」1階オフィスエントランスのエレベーターホール「East」より「E3」エレベーターで17階までお越しください。
※ 17階のソフトバンク・テクノロジーの受付フロアにて、FONTPLUS DAYセミナー担当がセミナーホールをご案内します。
■ 注意事項
- 名刺を1枚ご用意ください(セキュリティのため必要となります)。
- 当日の様子を撮影し、その内容を公開する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 会場内は禁煙となります。ご了承ください(同ビル1階に喫煙室があります)。
- セミナー会場にはWi-Fi環境はございません。ご了承ください。
- 受付フロアからセミナールームに入場する際にセキュリティゲートがあります。セミナー開始時間19時までに入場できるよう、余裕をもってご来場いただけますようお願いします。遅れてご来場の際は、17階受付フロアの案内掲示版をご覧ください。
■ 今後の開催情報
FONTPLUS Twitter公式アカウントからのご案内、およびFONTPLUSサイトのNEWS掲載でお知らせします。
皆さまのクリエーションのお役に立つイベントを、企画してまいります。 どうぞ、お楽しみに。
登壇者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2016/01/20 09:23
[1月20日にメッセージ配信しました] 会場へアクセスと注意事項 http://goo.gl/WFPQ9T また、ご都合が悪くなった際はconnpassにてキャンセル手続きのご協力のほど、よろしくお願いいたします。 https://connpass.com/event/20604/#fontplusday スタッフ一同、ご来場お待ちしております。よろしくお願いします。 FONTPLUS DAY セミナー事務局 関口浩之(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
2016/01/20 09:20
[1月20日にメッセージ配信しました] セミナー事務局の関口です。connpassにて本セミナーにお申し込み済みの方にお送りしております。 本日19:00より、FONTPLUS DAYセミナーVol. 1 [Webデザインの視覚表現と印象戦略] の開催します。本日、お会いできること楽しみにしております。 「新宿イーストサイドスクエア」への詳しい案内図(PDFデータ)を作成しました。イベントに関する留意点も記載してますのでご一読くださいませ。
2016/01/15 14:51
[1月15日にメッセージ配信しました] セミナー事務局の関口です。connpassにて本セミナーにお申し込み済みの方にお送りしております。 FONTPLUS DAYセミナーVol. 1 [Webデザインの視覚表現と印象戦略] の開催まで1週間を切りました。5日後の1月20日です。来週水曜にお会いできること楽しみにしております。 本セミナーは本日現在でも50名以上の方がキャンセル待ちになっております。もしご都合が悪くなった際はキャンセル手続きのご協力のほど、よろしくお願いいたします。 https://connpass.com/event/20604/#fontplusday 【会場へのアクセス】 新宿イーストサイドスクエアは『東新宿駅』に直結しているのですが、ビル敷地が広いので駅改札からセミナー会場まで5~10分掛かります。余裕をもってのご来場お願いいたします。 下記会場にて18:30受付開始します。セミナーは19:00に開演ですので、18:55までに受付を済ませてください。 [セミナー開場] 新宿イーストサイドスクエア17階 (東京都新宿区新宿6-27-30) ソフトバンク・テクノロジー株式会社 セミナールーム ※「新宿イーストサイドスクエア」1階エレベーターホール【East】で17階にお越しください。エレベータホールはEastとWestがありますのでお間違いのないようお願いします。Westエレベータからはセミナールームにたどり着けませんのでご注意ください。 スタッフ一同、ご来場お待ちしております。よろしくお願いします。 FONTPLUS DAY セミナー事務局 関口浩之(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
2016/01/06 23:49
[1月6日にメッセージ配信しました] FONTPLUS DAYセミナー事務局の関口浩之です。connpassにて本セミナーにお申し込み済みの方、ならびにキャンセル待ちの方にお送りしております。 FONTPLUS DAY Vol.1セミナー[Webデザインの視覚表現と印象戦略]の開催まで2週間となりました。 登壇者のウジトモコさんから「今からワクワクドキドキです! 書籍の脱稿でパツパツですけどw」とのメッセージいただきました。タキ・オノさんからは「思わず、きわどい話しちゃうかもしれませんがよろしくお願いします」とコメントいただきました。生明さんと私関口のバトルトークもどんな話が飛び出すか今から心配でもあり楽しみでもあります。 なお、本セミナーは補欠者(キャンセル待ち)が大勢いらっしゃるため、ご参加申込み済みでお越しいただけない際はキャンセル手続きのご協力のほどよろしくお願いいたします。キャンセル待ちの皆さま、繰り上げできない際は大変申しわけございませんがご容赦ください。 登壇者と参加者が一緒になって「Webデザインや書体にまつわるテーマ」で楽しく学ぶ空間を作りたいと考え、FONTPLUS DAYセミナーを企画しました。隔月で定期開催予定です。毎回テーマを決めて、アートディレクター、グラフィックデザイナーやタイプデザイナーをお招きする予定です。肩の力を抜いてご参加いただき、一緒に楽しめるイベントにしたいと思っております。 【会場へのアクセス】 新宿イーストサイドスクエアは東新宿駅(都営大江戸線または東京メトロ副都心線)に直結しているのですが、ビル敷地が広いので改札から会場まで10分ぐらい掛かります。余裕をもってのご移動お願いいたします。新宿イーストサイドスクエア17階のソフトバンク・テクノロジーのセミナー会場にて18:30受付開始します。セミナー本編は19:00に開演ですのでご協力のほどよろしくお願いします。 新宿イーストサイドスクエア17階(東京都新宿区新宿6-27-30) ソフトバンク・テクノロジー株式会社 新宿オフィス セミナールーム ※「新宿イーストサイドスクエア」1階のエレベーターホール【East】より「E3」エレベーターで17階までお越しください。エレベータホールは「East」と「West」がありますのでお間違いのないようにしてください。 イベント直前になりましたら、あらためてカウントダウンメールお送りいたします。お会いできるのを楽しみにしております。よろしくお願いします。 FONTPLUS DAY セミナー事務局 関口浩之(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
2015/12/20 23:03
2016年1月20日(水)開催のFONTPLUS DAYセミナー Vol. 1[Webデザインの視覚表現と印象戦略]にお申し込みいただきありがとうございます。 セミナー開催まで1ヶ月となりました。募集開始が開催日の2ヶ月前だったため、セミナーいつだっかなぁと思っている方も多いのではと思います。1月20日水曜 19:00-21:30(受付開始 18:30)ですのでお忘れなきようカレンダーにご記入ください。セミナー会場は地下鉄「東新宿駅」から徒歩5分です。 ウジトモコさんとタキ・オノさんのセッションタイトルが決まりましたのでご覧ください。 もしご都合が悪く参加できなくなった際は必ずキャンセル手続きをお願いします。12月20日時点で80名定員に対して130名の方がお申込みいただいてます。 あらためて2週間にカウントダウンのご案内します。お会いできるのを楽しみにしています。 FONTPLUS DAYセミナー事務局 関口浩之(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)